数日前は最低気温摂氏マイナス13度だったり、最高気温でさえ摂氏マイナス8度だったり、この冬は寒過ぎる~。
雪は今夜も降り続くらしく、またまた30センチくらい積もるような予報も出てるし、もう雪はいいよぉ~、ってカンジ。
久々にワインの話。
カンガルーのエチケットでおなじみのオーストラリアのワイン、イエローテール。
Bubbles(スパークリングワイン)が最近楽しい。


コルクじゃないから簡単にリシールできるので、1度に全部飲みきれなくてもだいじょうぶ。

なので、週末はブレックファストミモザなんて優雅に楽しめたりして。
残った分はランチやスナックタイムに飲んでもいいし、
夜はカシスを加えてキールロワイヤルなんていうのもいいかも。
価格もお手頃の7.75ドル。
これならエブリデースパークリングもできるかも。
今回は前回よりもすごいらしい
30センチ以上積もるらしい
とかっていうんで、どうなることやらと心配したけど、たいしたことはなし。



日本でも今年は雪が多いようですね。
九州育ちの私だけど、雪が降ると「おぉっ!スキー行けるっ!!」とワクワクしたものでした。
スキーで思い出した話。
友人の天然M嬢は、私がスキーを始めるずいぶん前から自前の板を持っていた長いスキー歴。
ある冬、九州から北海道へスキーに行ったM嬢。
思う存分パウダースノーを堪能して、さて宿に戻ろうかと板をかかえてスキーロッジの中を歩いていた彼女。
友人と話に夢中になって歩いていた彼女、ふと気がつくと足が冷たい。
あれ?と思って足元を見ると片足がインナーブーツだけ。
驚いて後ろを振り返るとスキーブーツのシェルが真っ二つに割れて転がっていたそう。
最初聞いた時はにわかに信じられないながらも大笑い。
でも、彼女のキャラクターからすると実話に間違いなし。
私もスキーをやらなくなってずいぶんたつから、実家に置いてあるスキーブーツに足を突っ込んだだけで割れちゃうかもね。
なぜデラウエアかという理由は特に何もなく、ただ他州へ旅したかっただけ。

デラウエア州は法人税がかからない(or他州に比べ破格に安い?)ので、金融系でHQをこの州に置く会社が多いというのを友人から聞いてはいたけど、驚くことに消費税もフリーだった~!
NY州なんて8.875%だもんね、知ってればもっとお買い物する気満々で行ったのに~。


で、買い物も観光もせず何をしていたかというとホテルのインドアプールでまったり。

夜はホテルの部屋で飲んだくれてダラダラとあっという間に終わったお正月。
今年はもう少しのんびりしたいなー。
遅れましたが、
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。