二次試験では15問の口頭試問の他にデギュスタシオン(ブラインドテイスティング=利き酒)があるので、今回は7種類のワインをブラインドでテイスティングしました。

家で使っているのはこんなの→
飲んだ品種は次のとおり1. ゲベルツトラミネール
2. シャルドネ
3. ガメイ
4. カベルネソーヴィニヨン
5. グルナッシュ
6. メルロー
7. シラー
セミナーの後は先生、M美ちゃん、O山さん、SNさんとイタリアンのお店「フェデリコ」2号店へ。
スパークリングワインを飲もうという話になり、M美ちゃんとセラーに選びに行ったのですが、泡ではコレ!というものがなかったので、ボルドーの赤に。

イカのグリルやゴルゴンゾーラのパスタなど、明らかにスパークリングに合わせたものばかりだったのでM美ちゃんと小さくなってました…(汗)
選んだワインはお店の人にお願いしてボトルを紙でくるんでもらってブラインドで他の3人に品種を当ててもらったんですが、これがかなりの難問。
外観は透明度が高い薄い色。酸味が強くてボルドーらしさがまったくないんです。
出されたワインが間違っているんじゃないかってM美ちゃんとくるんである紙をはずして確認したくらい。マンガ「ソムリエ」の佐竹城でもこれを当てるのは無理だと思います、ホントに!

カンパリ、レモンチェロ、アマレット、もうひとつ何だっけ?グランマニエ???
去年の今頃は私もいろんなリキュールをテイスティングしました。去年の試験で出題されたリキュールはルビーポート。1度も飲んだことなかったけど消去法で当たりました。
二次試験を受験される皆さん、頑張ってくださ~い!!!